「ゆる~いHawaiiをご紹介」ブログの虹 あきこです!
ワイキキのオンザビーチ、ピンクの建物といえば、1927年のオープン以来「太平洋のピンク・パレス」と呼ばれ愛されてきた歴史あるホテル、「ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾート」です。
ハワイのシンボル的な存在として、女性なら一度は泊まってみたいというホテルですよね♥。
今回は、ロイヤル ハワイアン ホテルに泊まった時のレビュー記事です。
ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾート
上品なピンクに満たされたホテル
ホテル内は、中から見ても外から見ても、とにかく一面ピンク・ぴんく・PINK♥♥♥
上品さを保ったピンクが、外観から内装にまでちりばめられているのです。
このピンク色こそ女性が惹かれる最大の理由ですね。
無駄にテンション上がる🎶
こちらは、マイラニタワーのロビーに飾られていたお花。
当然こちらもピンク。
ハワイの歴史を感じる
ロイヤル ハワイアン ホテルは、1927年に創業し、モアナ サーフライダー(1901年創業)、ハレクラニ(1917年創業)に次いで、ホノルルでは3番目に歴史のあるホテルです。
1927年2月1日にオープンして以来、旅客宿泊施設としてスタートし、海を見飽きた上陸する乗船客ために、ハワイの風、緑、そしてガーデンを楽しんでいただこう!とココナッツグルーブが中央のガーデンに植えられました。
ロイヤル ハワイアンの半分以上の客室からガーデンの景色が楽しめるように設計されてるそうです。
本館客室の天井は、大分高くなっています。
その理由は、狭い船のキャビンで5日間も過ごされたお客様に開放感を味わっていただくためだったとか。
歴史と共に、伝統的な雰囲気を感じられるホテルも魅力の一つですね。
中庭には、大きなヤシの木も。
ワイキキとは思えない静かな環境と緑にうっとり。
時間がゆっくり流れている感覚は、ロイヤルハワイアンならでは。
ベストな立地
場所は、ワイキキの中心にあります。この立地は、何処に行くのも便利です。
トロリーなどの発着場所にも近く、ホテルに隣接するようにあるロイヤルハワイアンショッピングセンターでは、ショップ、レストランやカフェも充実しています。
充実した施設
ワイキキ唯一のガーデンスパ「アバサ スパ」
ホテル内にある「アバサ スパ」は、リラクゼーションマッサージサービスです。
最大の特徴は、オアフ島唯一の屋外マッサージ施設があること。緑に囲まれた空間で、オアフ島の風を感じながらマッサージを受けることができます。
利用者のお肌や体調に合わせたトリートメントをその時々で提案してくれるため、プライベートなスパを楽しむことができます。
詳しいメニューなどは、公式サイトで。
朝食とランチを楽しむことのできる「サーフ ラナイ」
「ロイヤル ハワイアン ホテル」内のレストランで特におすすめしたい場所は、サーフラナイ!!
テラス席では、ハワイの風を感じながらお食事を楽しむことができます。
ワイキキ最大規模のプール「ヘルモア プレイグラウンド」
ロイヤルハワイアンには、シェラトン ワイキキという、隣接する姉妹ホテルがあります。
この両ホテルの間にあるのがワイキキ最大規模のプール「ヘルモア プレイグラウンド」で、
両ホテルの宿泊者が利用できます。
ロイヤルハワイアンホテルのプールには、マイラニタワーからのアクセスがいい「マイラニ・プール」もあります。
両方のプールを行ったり来たりして過ごしすこともできます。
また、二つのプールには、温水ジャグジーもあります。
ワイキキビーチに直結しているので、そのまま海にも行くことができます。無料のチェアに荷物を置いて、手ぶらで海に行くのも気持ちいです。
宿泊者への多彩なアクティビティ
毎日、色んなイベントやアクティビテイが開催されています。
- フラワーレイの作り方
- 貝殻やククイナッツのブレスレット講習
- ハワイアンキルト
- ロイヤルハワイアンホテルヒストリックツアー
- ヒウワイ-モーニングセレモニー
- ヨガクアティックス などなど。
基本無料のものがほとんどですが、申し込みが必要だったり、有料のものもあるので、事前に確認するようにしましょう。
☛ 詳しくは、公式サイトから。
プリティ・イン・ピンク・プランで宿泊
このプランは、3泊以上の宿泊が条件になります。
・ダブルベッド2台のお部屋を確約
・アズーア レストランでソムリエによるワイン・テイスティングに招待(2名様、1滞在につき1回)
・ロイヤル ハワイアン ベーカリーのギフト2名様分進呈
・フレッテのバスローブとスリッパ
ダブルベットも、キングベットに変更可能でした。
ロイヤルハワイアンのマイラニタワーに宿泊
2015年4月にリニューアルしたロイヤルハワイアンのマイラニタワーに3泊しました。
基本的に、ハワイの滞在を選ぶときには、”ラナイがあること”が私の譲れない条件。
マイラニタワーは、基本オーシャンビューです。
そして、”とことん、ホテルを楽しむ”というのが今回のハワイ滞在の目的 だったので、色んな特典がついてる プリティ・イン・ピンク・プランでの宿泊。
ちょっと、奮発しちゃいました。
いつもハワイ滞在中は、アクティブに動いてしまうので、何もしない時間をつくろう! という感じです。
ホテルに到着したのは、12時前。
チェックインは15時からだったのですが、一応事前にチェックインできるか確認。
残念ながら、確認はできないとのことだったので、荷物は預けて、マッサージへ行きました。
マッサージをして、ぶらぶらしてると時間になったので、ホテルに戻ってチェックイン。
マイラニタワー宿泊者は、マイラニタワー専用カウンターでチェックインします。
手続きが済んだら、部屋のカードキーを受け取ります。
マイラニタワーへ通じる扉は、このカードキーがないと入れません。
マイラニタワー・プレミアム・オーシャンのキングサイズベットのお部屋
いよいよ部屋へ。
今回予約していたのは、マイラニタワー・プレミアム・オーシャンのキングサイズベットのお部屋で15階になります。
さえぎるものがない。。。
贅沢な空間。 ラナイからは、ダイヤモンドヘッドも。
ラナイにはテーブルとチェア。
目の前には、海とダイヤモンドヘッド。
ラナイにあるソファーも、やっぱりピンク♥
折角なので、ラナイから夕食見ながら乾杯♥
アメニティーは全てマリエ・オーガニクス!!
バスローブもピンク。
バスローブとベットシーツなどのリネン類は全てイタリアのフレッテ(Frette)というブランドのもの。バスローブもタオルも肌触りがいい!
海外のバスローブは、サイズが多きかったりするのですが、中が薄手のタオル地で軽くて、羽織やすかったです。
とりあえず、ピンクに対するこだわりが随所に見受けられる感じ。
マイラニ・イブニング
マイラニタワーでは、朝食(6:30AM〜9:30AM)と、夕刻の軽食(5:00PM~8:00PM)サービスがあります。
夕刻のサービスは、マイラニ・イブニングというようです。
明るい時間から、お酒が飲めるなんてしあわせ♥
食べ物は、毎日変わるので、毎日食べても意外と飽きませんでした。
なので、毎日ここで、1杯。
1杯だけのつもりが、サービス精神旺盛なウェイターさんが席まで注ぎに来てくれるので、3杯4杯と。。。
結局ほろ酔いで、部屋に帰ることに。
皆さん、このサービスを利用されているようで、夕食時間帯などはかなり混雑?していて、グループでの席の確保は大変なことも。
お食事やアルコールは、お部屋に持ち込みはできないので、基本席を見つけてお食事することになります。
夕刻の軽食サービスでは、意外に充実していて、十分夕食にもなりました。
ビール、白、赤ワインはもちろんのこと、スパークリングワインもありました。
前菜には、チーズ、セロリ、生ハムやサラミ、野菜のマリネのようなものが置いてありました。
マイラニタワーでの朝食
朝のお食事は、こんな感じで軽めに。
ヨーグルトがあるのは、ポイント高い!
飲み物は、コーヒー(コナコーヒー)、紅茶の他フルーツジュースなど。
お食事は、バナナ、りんご、オレンジなどのフルーツ、グラノーラ、ヨーグルト、パンなど、もありましたよ。
ホテルのイベントやアクティビティに参加
ヨガアクアティックスは、余り参加者がいませんでしたが、水中で体を動かすので初心者の方でも 十分面白いと思います。
私は、6月に行ったので、プールの水は冷たくはありませんでしたが、夏季以外だと、少し寒いかも。
ヨガにも参加。
中庭でタオルを引いて行うヨガは、とっても気持ちよかったです!
これらのアクティビティは、無料で参加できます。
ロイヤルハワイアンホテルの予約
今回は、宿泊代を少しでもお得にするためと、どうしても高層階に宿泊したかったので、スターウッドホテルの会員SPGというのに申し込みをしました。
このSPGの会員だと、リクエストが通りやすいとのこと。
しかし、アメリカなので100%ではありません。
アメリカのシステム的には、リクエストより、窓口で早いもの順的な感じでお部屋が決まるようです。
一度ラスベガスで高層階確約の予約をしたのに、低層階だったことがあります。
フロントでその旨伝えると、部屋のグレードを上げてくれましたが、高層階の方がよかったなぁと思っています。アメリカでは、あるあるです。
スターウッドプリファードゲスト(SPG)
スターウッドプリファードゲスト(SPG)の入会金・年会費は一切無料です。
2018年8月よりSPGとマリオットリワードは統合されたため、SPGに登録すれば、マリオットリワード対象ホテルでもポイントや特典を受けられるようになりました。
入会することで、40社以上の航空会社のマイルに交換可能なポイントを貯めたり、SPG系のホテルで特典を受けることができます。
会員登録はとても簡単で、スマホからでも登録できます。
まずは、日本語の「SPG会員登録HP」へ。
今回は、SPGサイトから予約をしましたが、日本語も通じ、質問にも丁寧にかつ迅速に対応して頂きました。
結局リクエストは通ったので、SPGから予約して良かったのかなという感じです。
ホテルの公式サイト
ちなみにホテルの公式HPからも予約は可能です。
フロントの方は日本語が可能ですし、マイラニタワーには別に日本語の出来るスタッフの方がいるので安心です。
予約に関して
今回は、SPGに会員登録して、予約をしました。
一応リクエストは通っているので不満はないですが、一般的にSPG会員でロイヤルハワイアンなどのホテル無料宿泊やグレードアップのためには、クレジットカードをつくったり、他の提携ホテルでの宿泊などが必要です。
何度も、ロイヤルハワイアンや提携ホテルを利用するのであれば、会員になるメリットはあると思います。
結果、わざわざSPGの会員になって予約を取るより、いつも使っているサイトなどを利用する方がポイントなどもたまっていいと思います。
公式サイトからでも、SPGサイトからでも、他のサイトからでも値段を比較しましたが、ほぼ変わりませんでした。
まとめ
ロイヤルハワイアンに泊まるおすすめポイントは、
- ホテル滞在を満喫したい
- ハワイでゆっくりしたい
- 落ち着いたサービスを受けたい
- リラックスしたい
- 女子力あげたい
- ハネムーン
と、思っている人かなと思います。
折角ハワイに来たのだからと、予定をぎっしり入れてしまうと十分にホテルは楽しめないと思います。
今回は、他のアクティビティは一切予約せず、プールでゆっくりしたり、ワイキキをのんびり散策したりという旅でした。
決して安くないロイヤルハワイアンですが、
- アクティビティやイベントの充実
- マイラニタワーなら、無料の軽食サービス
- ラナイがあるマイラニタワーならオーシャンビュー
を利用すれば、ある程度お得感があります。
お安くないホテルですが、宿泊するとテンションが上がるのは間違いないです。
セール情報やおススメのセレクトショップのご紹介、アウトレットにスパーでお得に買えちゃうものなど損しない買い物術をご紹介します。
☛ ハワイのショッピング