ALOHA!
11月のハワイはイベントやセールが盛りだくさん、
しかもチケットもお得な時期で、
実は旅行するにはとってもおすすめの時期なのです。
アメリカの代表的なイベントである感謝祭を境に街はクリスマスムード一色、
一年のうちで一番大きなセールも開催されます。
この時期には町中クリスマスカラーで、歩いても何となくテンション上がります。
今回は、
2018年11月24日~25日までハワイに行ってきたので、旅行記とともにイベントやセールについてご紹介したいと思います。
・女性のハワイ一人旅を楽しみたいあなたへ。
・ハワイに行くなら11月!その理由と気候、服装ポイント
・11月のイベントとセール情報まとめ
・あきこおすすめのショップ紹介
11月にハワイ旅行をお勧めする理由は?
11月のハワイは雨期真っただなかなのですが、
それでも11月にハワイ旅行をおススメするポイントをあげたいと思います!
- エアーチケットが安い
- イベントが盛沢山
- セール時期
- クリスマスの装飾がきれい
雨期を吹っ飛ばすお得なことがいっぱいあるんです。
11月は、アメリカではホリデイシーズンに入るため、イベントなどが盛沢山なんです。
さらに、感謝祭の後からは一気にクリスマスモード💛!!
綺麗で華やかなクリスマスツリーを、いたるところで見ることができます。
それだけでも、テンション上がる~🎶
しかも、11月は旅費も安い!!
日本では、やはりお盆とお正月、学校が長期休暇に入る時期はエアーチケット価格が高騰。
ビックリするほどの価格の時も。。。
ですが、冬休み前の11月は、エアーのチケットは安くゲットできる時期なのです!
イベントやセールが目白押しで、
特にショッピングは衝撃的な値段で楽しく買い物できるから絶対におすすめです。
海のアクティビティを満喫したい方は、
雨期にあたる11月や12月よりも6月~9月くらいがおススメですが、
感謝祭を過ぎたあたりからは、
ショッピングもお得にできて、女子的にはクリスマスムード一杯のハワイは魅力満載です。
11月のハワイの気候と服装
今回訪れた時期は、11月といってもかなり暖かく、昼間は短パンとTシャツで過ごすことができました。
しかし、
11月のハワイは基本雨季真っ只中のため、1日中は半袖・半ズボンでいいものの、
朝晩とか雨の日には上着は必ず必要なくらい肌寒いです。
昼間はみんな海やプールに入り夏のような光景ですが、日本人の私は入る気にならないことも多々あります。
夜になると半袖で出かけてしまったことを後悔するので上着は必ず一枚持つか、長袖で出かけます。
さらに、アラモアナショッピングセンターやDFSなど、雨季といえど、施設内は冷房がガンガン効いているので、お買い物であっても上着は持っていく方のがおススメです。
今回も朝夕は少し肌寒く、お部屋に暖房はないので、何か部屋出来る長袖やパジャマのようなものがあるといいかなと思います。
11月のイベント
11月のハワイ、イベントやセールが盛りだくさんです。
代表的なイベントの感謝祭から年末に向けてクリスマスムードでいっぱい!
大きなセールも開催されるからぜひチェックしてください。
サンクスギビングデー(Thanksgiving Day)
11月の第4木曜日は「サンクスギビングデー」です。
アメリカでは、クリスマスに次ぐ大きな祝日イベントでもあり、人々は農作物の収穫を神に感謝し家族や友人と食事を共にする日になります。
観光地ハワイといえど、この日はワイキキ以外はほとんどのショップやレストランが休業になるので、ツアーや食事の予約の際には注意しましょう。
サンクスギビングデーを境に街は一気にクリスマスムードになります。
ワイキキ・ホリデー・パレード(Waikiki Holiday Parade)
11月の第4金曜日、ハワイで開催されるホリデーシーズン到来を知らせる人気イベントです。ワイキキのカラカウア大通りで盛大なパレードが行われます。
装飾された車や消防車の行進に、チアガールやダンサーの踊りを見ることができます。
アフター・サンクスギビング・セール(After Thanksgiving Sale)
目玉ビッグセールの一つがこちら!
サンクスギビングデー翌日金曜に行われるアフター・サンクスギビング・セール!!
半期に一度の大セールが開催されるんです。
お店が大きく黒字になることからブラックフライデー(Black Friday)とも呼ばれています。
ワイケレ・プレミアム・アウトレットとアラモアナセンターは深夜0時から開店し、商品の値段もびっくりするような割引率で売られます。
店内は深夜から人でにぎわい、日本で言うお正月セールのような状態です。
期間中はタイムセールもあるので行かれる方は、好きなブランドのタイムセールを要チェックです!
実は、ロイヤルハワイアンセンターの、ブラックフライデーは感謝祭の当時に行われます。
店内のブランドショップはかなりお安い値段で購入できるのかなと思うので、感謝祭当日はロイヤルハワイアンセンターがおすすめです!
11月にハワイを訪れる方は、セール情報も一緒に収集しましょう!
ハンズ・トリプル・クラウン・オブ・サーフィン(Vans Triple Crown of Surfing)
バンズ・トリプル・クラウン・オブ・サーフィンは毎年11月から12月にかけて開催されます。
場所はサーフィンの聖地ノースショア。
日本では絶対に見れない何メートルもの大きさの波に乗る光景は迫力満点。
サーフィンをしていない人も絶対に楽しめるイベントです!
Northshoreに行った時の記事はこちら
☛ ハワイ ノースショアに行ってきた!ロコおススメのランチも!
11月のハワイのセール情報
サンクスギビングデー翌日金曜に行われるアフター・サンクスギビング・セール、ブラックフライデー。
最近は日本でもブラックフライデーセールが開催されていますが、
このセール当日だけでなく、
この感謝祭の後のハワイは、どこに行ってもセールが開催されていて、お得になってることが多いです。
ABCストアでも、お土産商品がかなりお買い得になっていました。
日本だと1000円以上するライオンコーヒーのフレーバーも、$1とセールになっていました。
おススメなのは、日本人の人がよくいくセレクトショップなどではブラックフライデー後の、セール品も残っていてお得にお買い物ができます。
旅行記で述べている、おススメのセレクトショップ ターコイズでも、
滞在中お得なセール品が沢山ありました♫
気になるお店に足を運ぶと、お得な価格で買い物できるチャンスだと思います♪
【実録】11月のハワイ旅行記
24日 KIX ーHNL
25日 アラモアナのファーマーズマーケット、カハラモール
26日 SUP&YOGA、ノースシェアでランチ
27日 ワイキキショッピング
28日 HNL
29日 KIX
関西空港からホノルルへ
今回は、8:15pm発 関西国際空港からホノルルへ。
車で関空まで行ったのですが、台風の後の連絡橋の影響が少し心配でした。
少し早めの6:00pmに関空に到着。
連絡協はまだ修復中で、
空港内はいつもと違う経路で駐車場まで誘導されました。
関西国際空港の公式サイトでも、マイカーでのアクセスに関しては今の所制限はないようです。
でも、誘導経路までは記載がなかったので、お車で行かれる方は注意してください。
駐車場は、LCCができてから混雑はしていますが、とめられなことはないかな。
今回は、JALでハワイまで。
チェックインも殆どならばず、6:40pmには税関も終わってました。
さて、
テンション上げて、ネイルも赤に。
搭乗は、7:40pmから開始です。
LCCの影響か、現在は8:15pmと、10:15pmの2便出ているせいなのか、
11月で落ち着いた時期なのか、かなり空席が目立った感じ。
隣の席には誰もいなくて、4列シートに一人!
おかげで横になってホノルルまで行くことが来ました!!
ラッキー\(^_^)/
出発後はトラブルもなく、予定時間よりも1時間早くホノルルにつきました。
日本を8:15pmのフライトに乗ると、ホノルル到着時刻は9:00amですが、
今回は8:00am に到着。
朝早いから税関も混んでないかと思いましたが、
税関ぬけるのに今回は1時間かかりました。
その後はシャトルバスで、ワイキキへ。
初日 ヒルトンハワイアンビレッジに滞在
今回は、初めてヒルトンハワイアンビレッジに宿泊。
10:00am シャトルバスでホテルに到着。
いかんせん、初めてなので、勝手がわからない。。。
とりあえず、メインロビーで、チェックインができるかどうか確認すると、
$50でできる部屋があるとのこと。
荷物も置きたかったし、そのままチェックイン。
お部屋はレインボータワーのラグーン側。
さすがに広くて、気持ちい。

一人だけど、ツインのお部屋

ラナイから 目の前に遮るものがなくて開放的
11:00 急いで、マッサージへ
9:00amホノルル空港に到着で時間に余裕があるかと思ったけど、
チェックインに意外と時間がとられたので、かなり急いでお店に直行
いつも初日に行く、リフレハワイへ
☛ ハワイでおススメのマッサージ リフレハワイ カップルでも
1時間たっぷりマッサージを受けた後は、かなり体が軽くなりますよ。
その足で、ワイキキを散策。
リフレハワイから比較的近くにある セレクトショップ マヒナ でお買い物。
価格もリーズナブルだけど、お洒落で可愛いものがいっぱいあるからお気に入りです。
なんだかんだで、夕方。。。
やっぱり初日は疲れるので、
お部屋でお酒を買ってゆっくり食事しよっかなとホテルの戻ってきたら、
シュリンプのいい匂いが。。。
ガーリックのいいかおりに誘われて、今晩の食事はここに決定!
ヒルトンビレッジ内にあるお店です。
夕食時はかなり混雑。
テーブル席も満席で、To Go するのも15分くらい待ったかな?
オーダーしたのは、steak & shrimp プレート。 確か、$18くらい。
プレートなので、ライスにポテトサラダもつきます。
シュリンプはガーリックが程よく効いていて、お肉も意外とやわらか。
ライス以外は全部食べ切りました。
お腹いっぱいになって、初日は早めに就寝します。。。
アラモアナショッピングセンターのファーマーズマーケット
今日は、
アラモアナショッピングセンターで開催されるファーマーズマーケットに行こうと、
朝から早起き。
8:00 起床 お化粧だけ手早くして、出発準備。
9:00 ファーマーズマーケットが9:00am 開催ということで、朝一番に到着!!
でも、まだほとんどのお店が準備中。。。
アラモアナショッピングセンターのファーマーズマーケットはあまり情報がなく、
ちょっと嫌な予感はしてたけど、的中かな?
場所も駐車場の2階で開催という情報と違う。。。
念のため、ちょっと駐車場方面へ。
駐車場に上がったところに、看板が。
日本語でも丁寧に書いてある看板。
どうやら場所は、2階の山側の駐車場じゃなく、アトキンソン沿いの広場、
先ほどのこじんまりした感じで、あっているらしい。。。。
分かりにくいですが、
ワイキキから歩いてくると、アラワイ運河の橋を越えた交差点の近くです。
ココだと再確認して、とりあえず行ってみることに。
一応看板もあるので、やはりここらしい。。。
殆どのお店が残念ながら早すぎて準備中。。。
でも、空いてるお店では、新鮮なお野菜やピクルスなどが販売されていました。
ホールフーズマーケット や フードランドの売場でも見かけるハワイの有名なファーム「HO FARMS」のお店。
スーパーなどでよく見るトマトもありましたが、それ以外の野菜も沢山ありましたよ。
自家製のトマトケチャップアは、小さいものだと$7~ありました。
隣のお店では、コーヒーも。
折角来たので、アイスコーヒーを購入。
店員さんが、すごくフレンドリーで、コーヒーも並々注いでくれました笑。
結局自家製ケチャップとトマトを追加で購入。
お店が少なかったのは残念だったけど、
早起きして散歩ができて、気持ちよかったのでよしとしよう!!
今度は、10時くらいに行ってみようかな。
アラモアナショッピングセンターのファーマーズマーケットは、今のところに日曜日の朝9時から12時までの開催のようですが、
今回行くにあたり色々情報を調べてもあまり出てこなかったのが現状。
行かれる際には、
アラモアナショッピングセンターの公式サイトを確認してから行かれるのをおススメします。
ホールフーズマーケット カハラ店
今回、久しぶりにカハラモールにあるホールフーズに行ってきました。
今回の目的は、マーケットに隣接されているPUKA’Sに行くことと、
サーモンポケを購入すること。
店内は、他のお店と同じようにクリスマスモード。
入口すぐにポインセチアがずらり。
綺麗な花を横目に、
お腹が空いていたので、PUKA’Sに直行!
店内でも外でも食べらます。
今回オーダーしたのは、ロコビールとフィッシュ&チップス。
すぐにビールが来て、天気のいい外でまずは、一杯。
しばらくするとフィッシュ&チップスも運ばれてきました。
ビネガーとケチャップ付き。サワークリームも。
意外とあっさり!
ビールのつまみにあう感じで、サクサクと。
お腹も満たされて、店内へ。
店内はいろいろ目を引くものがずらり。
大好きなnoosaのヨーグルトもこんなに種類が沢山!!
ホールフーズにもありましたが、これほどでは。。。
今回は、ココナッツ味を購入~。
色々目移りしながら、奥のポケコーナーへ。
色んなポケの種類がありますが、
私はホールフーズのサーモンポケが大好きです!
一番日本人の口に合う感じがします。
適度な塩味とオニオンやネギ、ゴマのスパイスが絶妙です。
ここでオーダーすると、パックに入れてレジでほかの商品と清算します。
やっぱり、ホールフーズは楽しい!
地元の友人に聞くと、カハラモールのホーズフーズが一番品ぞろえもあっていいとのこと。
他にも色々購入したものは、別の記事で紹介していきますね。
セレクトショップ ターコイズでお買い物
ハワイに行くといつも訪れるセレクトショップは、ワイキキにあるターコイズ。
お洒落でかわいいものがあるのでお気に入りなのですが、
今回は感謝祭の後で、セール商品もずらり。
破格の70%の商品には、現地ですぐに使える短パンやネルシャツが!!
今回はこちらのサンダルをゲット!
$99が、$29とかなりお買い得に!
今回も可愛いものをお得にゲットできて、とっても満足(⋈◍>◡<◍)。✧♡
やっぱり、セールって魅力的。
まとめ
11月のハワイは、”やっぱりいいなぁ”というのが今回の旅の感想。
女子の一人旅だし、アクティブにビーチに行くわけでもないので、
ゆっくり、クリスマス🎄モードになったワイキキやショッピングモールの散策も楽しかったし、
やっぱりセール満載でお得に色々買い物できたのが、満足度をアップかな⤴⤴
8月に行った時は、夏休みということもあり家族ずれが多く、
何処に行っても日本人であふれていたような。。。笑
勿論11月でも日本の方は多くいるのですが、8月よりは何をするのも待ち時間が少なくてスムーズな感じでした。
来年も、11月にはまた行こう!!と決意を新たにした11月ハワイ旅行記でした。
雨期にハワイに行かれる方は、参考にしてくださいね。