ALOHA!
「 ゆる~いHawaiiをご紹介 」の 虹 あきこです。
本日は、ハワイのホテルの情報について、記事にしたいと思います。
ハワイ旅行の気分を盛り上げるためには、何処のホテルに泊まるかということはとても重要ですよね。
私もいつも、どこに泊まろうと、楽しみながらホテルを決めています。
基本的には、旅の目的や気分に合わせて、ホテルやコンドミニアムを使い分けています。
アクティビティを中心に旅行を考えているのなら、ラグジュアリーホテルに宿泊すると、ちょっともったいない感じがしますし、外食ばかりされるのであれば、コンドミニアムにステイされても、あまり意味はないかなと思います。
逆に、レストランにアクセスのいいワイキキの中心にステイされる方が、より旅行が充実したものになると思います。
私は、ラグジュアリーホテルから、Dクラスのホテルまで、Airbnbを利用してコンドミニアム宿泊と色んなところに今迄宿泊しています。
その経験から、ワイキキのホテルのおススメをまとめていきたいと思います。
目次
女子的にラグジュアリーにくつろぐホテル ロイヤルハワイアン
基本的には、ホテルステイをゆっくりく満喫したい、ホテルのプールで遊びたい、落ち着いたところで宿泊したい、と考えているあなたには、ラグジュアリーホテルはおススメです。
多くのラグジュアリーホテルは、ワイキキビーチなどのビーチ沿いに建てられていて、騒がしいワイキキの喧騒を離れて、ホテルでゆっくりサンセットを眺めたりと、至福の時間が堪能できます。
その中でも、ワイキキの中心、ひときわ鮮やかにたたずむピンク色のホテル。
ロイヤルハワイアンは、オールドハワイアンの空気はそのままに、レストランやショッピングに、非常にアクセスも良くおススメのホテルです。
お得にアクティブに楽しむホテル パーク・シェア・ワイキキ

ラナイからダイアモンドヘッド
ビーチやダイアモンドヘッドのハイキング、モンサラト通りのカフェなどをめぐるなど、アクティブにハワイを楽しみたい場合は、パーク・シェア・ワイキキです。
2013年に改装も済んで、館内は清潔感もありました。

広いキングサイズベット

綺麗な室内

アメニティ
1階には、タッカー&ベビーやABCストアも近くにあり、意外と便利。
立地は、カピオラニパークの目の前、
朝ヨガもビーチまでは目と鼻の先です。
また部屋からはダイアモンドヘッドが一望!
ビールを片手に、サンセットを眺められるなんて、幸せです。

ラナイで夕陽を見ながら

ラナイからのサンセット 2月
ワイキキのビーチ沿い、ダイアモンドヘッドが目のまえという立地を考えると、価格的にはかなりお得だと思います。
スタンダード(シティビュー)$169~ダイヤモンドヘッド・スイート$279~と、7タイプの部屋から選ぶことが可能です。
価格は、トリップアドバイザーで比較しましたが、ホテルの公式サイトでも、価格があまり変わりませんした。
トリップアドバイザーは、各旅行会社の価格を見たり、口コミをみてホテル選びの参考にしています。
価格が安い!!という事を優先なら、トリップアドバイザーなどで価格を比較されるのがいいかなと思います。
お部屋のタイプを優先的に選びたいなら、ホテルの公式サイトから予約される方が、ベターですね。
私は、ダイアモンドヘッドが見えるお部屋を予約したかったので、今回はホテルの公式サイト(予約は日本語で可能)から予約しました。
日本語が話せるスタッフはいませんでしたが、スタッフはみなフレンドリーで、特に困ることはありませんでした。
系列のホテルのシャトルバスで、アラモアナセンターにも行くことができます。
大きなホテルのようなサービスはありませんが、快適に過ごせるホテルだと思います。
お得に暮らすように過ごすコンドミニアム
ワイキキパークハイツ
ワイキキのクヒオ通りに面し、
ビーチまで徒歩3分という絶好のロケーションに建つワイキキ パーク ハイツ。
コンドミニアムの機能にプラスして、フロントデスク(全員日本語堪能)があり、初めてのコンドミニアム利用でも安心です。
全ての部屋は、リビングと寝室が完全に分かれた1ベッドルームタイプ。
全室に眺めの良いベランダがあるのも、ポイントたかし。

ラナイからのながめ

角部屋の独立したベットルーム

角部屋じゃないベットルーム
コンドミニアムの特徴である便利なキッチン付、そして何より嬉しい日本式のお風呂がついています。

キッチンとリビング

ちょっと狭いけど、湯船もあり
近くのスーパーやファーマーズマーケットでローカルの食材を買って、お部屋で料理を作るのも、中々楽しいです。

ファーマーズマーケットで買ったもの

小さいけど、プールも
クヒオ通り沿いにあるので、治安の面では比較的安心です。夜も静かでした。
ラグジュアリーホテルをイメージされる方には物足りないと思いますが、
価格を抑えて、ハワイ滞在をされたいあなたにはおススメだと思います。
角部屋は人気があるので、早めの予約が必須です。
角部屋じゃない場合は、ベットルームの隣が通路になっているので、私は少し落ち着きませんでした。
なので、宿泊はいつも角部屋をとるようにしています。
他のコンドミニアム
コンドミニアムは、部屋自体が広いのが、私のお気に入りです。
2週間滞在した時には、Airbnbを利用して、クヒオ通り沿いのハワイアン・キングに、一泊$120ほどで宿泊しました。
Airbnbは、ホストがそれぞれ部屋を提供してるので、サービスや部屋の様子も異なりますが、
私はいいホストだったので、かなり快適に宿泊することができました。
やっぱり、コンドミニアムはホテルより部屋が広く、過ごしやすいなぁと思います。
1週間ほど滞在されるのであれば、コンドミニアムはかなりおススメです。

広いキッチンとリビング

ベットはシングルが2つ
ホテル選びの豆知識
ホテル選びの際には、JTBの、ホテルランクを参考にされるのもいいかと思います。
ホテルランクの表示は、各旅行会社によって少し異なると思います。
BクラスのホテルとCクラスのホテルでは、私は大きな差異は感じませんでした。
Bクラスのホテルの方が、立派かなという感じです。
このクラスのホテルでも、ロビーに水のサービスはあったりするのは変わりません。
アメニティの質が変わるという点はあるかもしれませんが、後は部屋のタイプの方がホテルランクより優先順位かなと思います。
JTBでは、あまり評価の低いところとは提携されないようなので、Dランクホテルでも、安心して宿泊できる所になります。
Dランクのホテルは、日本でいうビジネスホテルのイメージです。
日本のビジネスホテルだと思えば、価格を抑えて宿泊することが可能だと思います。
並び席や、航空会社の指定さえしなければ、安くハワイ旅行に行くことが可能です。
WEB予約や店頭に並ぶチラシには、かなりお得なツアーもありますので、一度チェックしてください。
私も、友人と行くときにはJTBのツアーをチェックします。
☛JTB
ホテル選びの基準
基本的には、ハワイで何がしたいかなぁ~という事を優先的に、ホテルを選びます。
アクティヴに動きたいのか、美味しいレストランめぐりをしたいのか、ホテルでゆっくりしたいのか。
山側?海側?
ハワイといえば、オーシャンビュー!!でしょ! みたいなところはありますし、お部屋のタイプもオーシャンビューやオーシャンフロントが一番価格が高く設定されています。
お部屋タイプは、
-
- オーシャンフロント:海が目の前に広がるタイプのお部屋
- オーシャンビュー:お部屋から海が見えるタイプのお部屋
- パーシャルオーシャンビュー:お部屋から一部海が見えるお部屋
- マウンテンビュー:山側のお部屋、山が見えるお部屋
- シティビュー:お部屋から市街が見えるお部屋
といった感じです。
各ホテルによって、少し設定が異なる部分もありますが、大きな違いはないと思います。
アクティブに動かれて、殆ど部屋にいないのであれば、オーシャンビューは起きたときのみ、海をみることになると思います。
夜は、海側は真っ暗です笑。
その点、山側のお部屋は、夜景がきれいに見えることが多いです。
なので、価格をおさえたマウンテンビューを好んで宿泊される方もいるくらいです。

山側の夜景
後、できれば、高層階がおススメかなと思います。
ホテルのランクを落としても、高層階の方がいいなと思う理由は、低層階だと、ホテルの立地によっては、夜、騒がしかったりします。
海側か山側かは、好みによるかなと思いますが、最近私は山側がお気に入りです。
価格が抑えることが出来て、部屋が広い、または高層階に同じ値段で宿泊できるからです
価格、ホテルの口コミの比較
ツアー会社でハワイ旅行を手配される場合でも、何処のホテルにするかは気になりますよね。
ホテルのランクの参考にするのに、JTBさんなどがお勧めですが、トリップアドバイザーなどの口コミを参考にしています。
旅行者の生の声が聴けますし、トリップアドバイザーだと日本人のコメントだけではなくて、
海外の方の口コミもみることが出来るので、おススメです。
最近では、トリップアドバイザーはホテルの価格も掲示されているので、他と比べる際にも利用しやすいです。
初めての場合は、楽天トラベルもおススメです。
先日も、楽天トラベルからホテルを予約してハワイに行ってきました。
☛ 改装後のワイキキビーチコマーのデラックスオーシャンビュー ダブルベッドに宿泊してみた
ホテルを選ぶ際には、ホテルのランク、口コミ、価格などを参考にしながら、選ぶようにしています。
まとめ
今回ご紹介したホテルは、私が2回以上滞在してるホテルです。
基本的には、こじんまりしたホテルが好みで利用します。
ホテル選びは、旅の目的にあったホテルを選ぶことが、一番ポイントだと思います。
ハワイに行くときには、いつも一つやりたいことを考えます。
例えば、ダイアモンドヘッドにハイキングとか、クジラがみたいとか、美味しいものをめぐる、何もしないとか。
私は、この何もしない 時に、ロイヤルハワイアンに泊まりました。
ハワイに来て何もしないというのも変ですが、日本では慌ただしい毎日なので、ゆっくりしたかったんですよね。
予算もあるので、やりたいことを優先的に考えながらホテルも選ぶようにすると、いいのではないでしょうか?
あと、これらのホテルはすべて楽天から予約可能です。
ポイントがたまる楽天トラベルはおススメです。
あと、海外のホテルは、海外のサイトから予約する方がお得なホテルが多いです。
ちょっとは、参考になったかな?